まぐろのケーキ寿司
所要時間30分

材料(6人分)
| 米 | 3合 |
| すし酢(昆布だし入り・市販品) | 大さじ6 |
| きゅうり | 2本 |
| 塩 | 適量 |
| まぐろ(刺身用) | 200g |
| えび(茹でて殻をむく) | 5尾 |
| いくら | 30g |
| お好みの刺身 | 約200g |
| 枝豆(茹でた物) | 10さや |
| オクラ(塩茹で) | 5本 |
| 大葉 | 6枚 |
| 【ぽん酢ジュレ】 | |
| ぽん酢しょうゆ | 大さじ3 |
| だし汁 | 70cc |
| 粉ゼラチン | 2g |
作り方
- 米は洗い、ザルに上げ30分置き炊飯し、熱いうちにすし酢を加えよく混ぜる。
※米の吸水・炊飯時間は除いてます。 - 鍋にだし汁を入れ沸かし、ぽん酢しょうゆを入れ火を消し、粉ゼラチンを振り入れよく混ぜる。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
- きゅうりはせん切りにし、塩を軽く振って10分程置く。枝豆はさやから出す。
- 刺身は1.5㎝角のサイコロ状に切り、えび、オクラも大きさを合わせて切る。
- 直径18㎝のケーキ型に大きめのラップを敷き、すし飯の半量をしっかり詰める。
その上に水分をよく絞ったきゅうりをまんべんなく広げ、さらに残りのすし飯をしっかり詰める。 - ケーキ型の上に器をかぶせ上下を返し、ケーキ型、ラップを外す。
- すし飯の上に大葉を放射状に置く。具材を彩りよく盛り付け、崩した2をちらす。ケーキのように切り分ける。
(*グラスに1人分ずつ盛り付けても。)