秋野菜の焼き浸し
所要時間25分

材料(2人分)
| さつまいも | 1本(約200g) |
| なす | 1本(約150g) |
| かぼちゃ | 80g |
| ししとう | 6本 |
| サラダ油 | 適量 |
| 【浸し汁】 | |
| A だし汁 | 300cc |
| A 薄口しょうゆ | 大さじ2 |
| A みりん | 大さじ1・1/2 |
| A 砂糖 | 大さじ1 |
| 赤とうがらし(輪切り) | 適量 |
作り方
- 鍋にAを入れひと煮立ちさせる。赤とうがらしを入れておく。
- さつまいもは皮付きで5㎜幅の輪切りにして水にさらす。なすは縦4等分に切り、皮面に斜めの切り込みを入れてそれぞれ斜め半分に切る。かぼちゃは5㎜幅の板状に切り、しし唐辛子は包丁の先でついて、切り込みを入れる。
- フライパンにサラダ油を熱し2の野菜を入れて、焼き色が付くまで焼く。焼けたところから熱いまま、1の【浸し汁】に入れ、そのまま自然に冷ます。(*粗熱が取れたら、ボウルや保存袋に入れて冷蔵庫に入れても。冷たいままでも美味です。)
- 器に3を盛り付け、浸し汁も回しかける。