豚肉の塩焼きそば
                            
                            所要時間15分
                        
                    
材料(1人分)
| 焼きそば | 1玉 | 
| 豚肉(かたロース・切落し又はばら・うす切り) | 50g | 
| 【下味】 | |
| 塩・粗挽き黒こしょう | 各少々 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 生姜(しぼり汁) | 小さじ1/2 | 
| サラダ油 | 小さじ2 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
| 玉ねぎ(繊維に沿って5㎜幅に切る) | 1/4個分 | 
| にんじん(細切り) | 30g分 | 
| もやし | 50g | 
| 小松菜(3~4㎝長さに切る) | 1株(約35g) | 
| A 鶏がらスープの素 | 小さじ1/2 | 
| A 湯 | 大さじ2 | 
| 塩・粗挽き黒こしょう | 各適量 | 
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、ポリ袋またはボウルに入れて【下味】をもみ込む。Aを合わせておく。
 - フライパンに小さじ1のサラダ油を熱し、焼きそばをほぐしながら加えて少し焦げ目がつくまで炒め、一旦取り出す。
 - 2の空いたフライパンにサラダ油の残りの小さじ1を入れ、玉ねぎを半透明になるまで炒めて、小松菜の葉以外の野菜も加えてさらに炒める。塩・粗挽き黒こしょう(分量外・各適量)を振る。
 - 全体に油が回ってきたら、野菜をフライパンの端に寄せて空いたところに1の豚肉を広げながら加えしっかり火を通す。(*野菜は時々、かき混ぜて炒める。)
 - 豚肉に火が通ったら野菜と一緒に混ぜて、2の焼きそばを戻し混ぜ合わせる。合わせたAをよく混ぜ回しかけ、小松菜の葉を加えて一気に混ぜ炒め味をなじませる。味をみて塩・粗挽き黒こしょうで調え仕上げにごま油を回しかけ、器に盛り付ける。
 - (*味付けはAの代わりに、焼きそばに添付の小袋を利用していただいても。)