ぶりご飯
所要時間15分

材料(6人分)
| ぶり(切身) | 150g |
| A しょうゆ | 大さじ1 |
| A 酒 | 大さじ1/2 |
| 米 | 3合 |
| B しょうゆ | 大さじ2・1/2 |
| B 酒・みりん | 各大さじ1 |
| だし昆布 | 7㎝角 |
| 生姜(細切り) | 30g分 |
| 白ねぎ | 1/2本 |
| 大葉 | 10枚 |
作り方
- 米は洗って30分程度浸水し、水気を切って炊飯器に入れる。
- ぶりは骨と皮を除き、1.5㎝角程度に切りAに漬け込んでおく。
- 白ねぎは1㎝程度に切り、フライパンで転がしながら焼き色が付くように焼く。焦げるようであれば、サラダ油(適量・分量外)を加える。
- 大葉はせん切りにし、水にさっとさらし水気を切る。
- 1にBを入れ、水を3合の目盛りに合わせて注ぐ。ここに、水分を軽く切った2のぶり・だし昆布・生姜・3を加え普通に炊飯する。
- 炊飯できたら15分程蒸らし、さっくり大きく混ぜ器に盛り付ける。大葉を散らす。
- ※調理時間は米の吸水・炊飯時間を除く