ぶりの柚香焼き
所要時間25分

材料(2人分)
| ぶり(切身) | 2切れ |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 酒 | 小さじ1 |
| A 酒 | 小さじ1 |
| A 砂糖 | 小さじ2/3 |
| A みりん | 大さじ1 |
| A しょうゆ | 大さじ1 |
| A ゆずの皮(すりおろし) | 適量 |
| かぶ | 1株 |
| 生しいたけ | 6本 |
| ゆずの皮(千切り) | 適量 |
作り方
- ぶりは食べやすい大きさに切り、塩・酒で下味を付け10分程度置く。表面を軽くキッチンペーパーで押さえ、合わせたAに1時間以上漬け込む。
- かぶは軸を3cm程残して切り分け、軸の根元のところを爪楊枝でかき出すように流水で洗う。実は皮付きで6~8等分のくし形切りにする。
- 生しいたけは石づきを除き、半分に切る。
- オーブントースターを予熱し、アルミホイルを敷いた天板又は耐熱用の器に軽く水気を切ったぶり、かぶと生しいたけは、残った漬けだれにくぐらせ、一緒に並べる。15分程度、ぶりにこんがり焼き色が付くまで焼く。途中2回程度はけでたれを塗りながら焼き上げる。
- 4を器に盛り付け、ゆずの皮を散らす。