鯛の磯蒸し
所要時間25分

材料(2人分)
| 鯛(切身) | 2切れ |
| 塩 | 適量 |
| あさり | 100g |
| わかめ(塩蔵) | 80g |
| まいたけ | 1/2パック |
| スナップえんどう | 6本 |
| A 酒・水 | 各大さじ1・1/2 |
| 【みそだれ】 | |
| みそ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ2 |
| 白ねぎ(みじん切り) | 1/3本分 |
| 生姜(みじん切り) | 5g分 |
作り方
- あさりは海水程度の塩水につけふたをして1時間程度置き、貝殻をこすり合わせるように洗う。
- わかめはパッケージの表示通り、たっぷりの水に浸けたあと食べやすい大きさに切る。
- 鯛は骨の処理をして、一切れを2~3切れに切り分ける。塩を表面に軽く振り、15分程度置いておく。
- まいたけは小房に分け、スナップえんどうは上下の筋を除く。
- フライパンにわかめを敷き、表面の水分を拭き取った鯛・あさり・まいたけを並べ、フライパンのふちから合わせたAを回しかける。
- 5にふたをして中火にかけ、蒸気が出るようになってきたらそのままの状態で2分程加熱する。スナップえんどうを加え、さらに2分程加熱する。その後、火を止めふたをしたまま5分程蒸らし器に盛り付ける。
- 【みそだれ】の調味料を鍋に入れてよく混ぜながら火にかける。沸いてきたら白ねぎ・生姜を加えて2分程練り合わせ、6に添える。
- *あさりを塩水に浸ける時間は所要時間から除く