大村寿司

所要時間120分

材料(5人分)

【すし飯】
3合
A 水540cc
A だし昆布8cm角
A 酒大さじ2
B 酢大さじ6
B 砂糖大さじ5
B 塩小さじ1弱
白身魚の刺身200g(酢〆にした魚でも)
C 酢大さじ4
C 砂糖大さじ2
干ししいたけ(乾)10g
かんぴょう30g
ごぼう1本
たけのこ(水煮)・れんこん各100g
奈良漬け80g
錦糸卵(市販品を使用しても)卵3個分
あれば木の芽や紅生姜各適量

作り方

  1. 米は研いで、Aと共に炊飯する。干ししいたけを水で戻しておく。もどし汁は取り置く。
  2. 炊飯できたらだし昆布を取り除き、合わせたBを回しかけひと呼吸置く。しゃもじで切るように混ぜて、途中でうちわで扇ぎ冷ましながらすし飯を作る。粗熱が取れたら、乾燥しないようにラップなどをかけておく。
  3. 白身魚の刺身は粗く刻んで合わせたCに絡め、冷蔵庫でしばらくなじませる。
  4. もみ洗いしたかんぴょうは熱湯で8分程ゆで、戻した干ししいたけと共に細かく刻み、だし汁(干ししいたけの戻し汁含む)300cc、砂糖大さじ3、しょうゆ大さじ1・1/2(それぞれ分量外)で一緒に煮てざるに上げる。
  5. ごぼうはささがきにして水にさらし、たけのこは細かく刻み、だし汁300cc、砂糖大さじ3、しょうゆ大さじ2・1/4、みりん小さじ1・1/2 (それぞれ分量外)で一緒に煮てざるに上げる。
  6. れんこんは薄いいちょう切りをし酢水(適量・分量外)にさらし、だし汁大さじ4、酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/5(それぞれ分量外)でさっと煮て、そのまま冷ます。奈良漬けは細かく刻む。
  7. 四角い型(※弁当箱・牛乳パックなどを利用しても)にラップを敷き、半量のすし飯を敷き詰める。
    その上に5をまんべんなく敷き、さらに残りのすし飯、れんこん、かんぴょう、干ししいたけ、3の魚、奈良漬けを順に敷き詰め、錦糸卵で覆う。
  8. 7の上から重石をしてしばらくなじませ、切り分ける。木の芽や紅生姜があれば添える。
  9. *米の吸水・炊飯時間は所要時間から除く