もずくの香りがんも
                            
                            所要時間15分
                        
                    
材料(3人分)
| A 豆腐(木綿) | 1丁(300g) | 
| A 生もずく | 100g | 
| A にんじん(粗みじん切り) | 40g分 | 
| A 生姜(粗みじん切り) | 15g分 | 
| A 大葉(粗みじん切り) | 3枚分 | 
| B 卵 | 1個 | 
| B 薄力粉 | 大さじ1 | 
| B 塩 | 小さじ1/2 | 
| サラダ油 | 大さじ1・1/2 | 
| 大葉 | 6~8枚 | 
| お好みですだちなどの柑橘類やぽん酢しょうゆ(市販) | 適量 | 
作り方
- 豆腐は手で4~5個に割ってキッチンペーパーで包み、水気を切る。(他の材料の準備をする間、包んで水気を切る)
 - 生もずくは水でさっと洗って水気をよく切り、適当な長さに切る。
 - ボウルにAの材料を入れ、Bを加えてよく混ぜる。
 - 全体がよく混ざったら、食べやすい大きさに分けて形を整える。
 - フライパンにサラダ油を熱し、4を焼いていく。片面がこんがり焼けたら上下を返し、両面こんがり焼く。
 - 器に大葉を敷き、5を盛り付ける。お好みですだちなどの柑橘類やぽん酢しょうゆを添える。