炒り豆腐
所要時間15分

材料(2人分)
| 木綿豆腐 | 1/2丁(約150g) |
| 卵 | 1個 |
| ちくわ(輪切り) | 小1本 |
| A 干ししいたけ(戻したもの) | 2枚 |
| A きくらげ(戻したもの) | 大1枚 |
| A にんじん | 3cm(20g) |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 青ねぎ(小口切り) | 2本分 |
作り方
- 豆腐は厚みを半分に切り、ペーパータオルで包み、耐熱容器に乗せて電子レンジで1分強加熱して、
布巾に包み固く絞ってそのままザルにのせ、水分を切っておく。 - 干ししいたけは軸を落とし薄切り、きくらげは石づきを落として半分に切って重ねて千切り、にんじんは3cm長さの千切りにする。
- 1の豆腐をつぶしながらボウルに入れ、卵を加え混ぜておく。
- 鍋にサラダ油を熱してA・ちくわの順に炒め、砂糖、塩、薄口しょうゆを加え炒めていったん取り出す。
- 鍋にごま油を熱して3を汁気がなくなるまで炒めて、4を汁気ごと戻して汁気がなくなるまで炒め青ねぎを加え、
ひと混ぜして器に盛り付ける。