七草がゆ&かぶと金柑の甘酢
所要時間30分

材料(4人分)
| 【七草がゆ】 | |
| 七草セット | 200g |
| 米 | 1カップ(200㏄) |
| 水 | 1.4~2ℓ |
| 塩 | 小さじ1 |
| しゃぶしゃぶ餅 | 8枚 |
| 【かぶと金柑の甘酢】 | |
| かぶ | 200g |
| かぶの葉 | 70g |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 金柑 | 4個 |
| A 砂糖 | 小さじ4 |
| A 酢 | 大さじ2 |
| A だし汁 | 大さじ1 |
作り方
- 【七草がゆ】
米は研いで鍋に入れ、分量の水に(好みのかたさによって調整)30分~1時間浸けておく。
※米の浸水時間は所要時間から除く - 七草はさっと塩ゆでして水にさらして水気をしぼり、細かく刻んでおく。
- 1を中火で炊き始め、煮立ってきたら弱火にし、ふたをずらして置いて約20分炊く。
- おかゆが炊き上がってきたら2・塩を加えてひと煮立ちさせ、しゃぶしゃぶ餅を加えて火を消し、ふたをしてしばらく蒸らす。
器に盛り付ける。 - 【かぶと金柑の甘酢】
かぶは皮をむいて薄いいちょう切りにし、塩をまんべんなく振りかけて10分程
置いておく。 - かぶの葉は色よく塩ゆでし、食べやすい大きさに刻み水分をよく切っておく。
- 金柑は種を除きながら2mm幅の輪切りにする。
- Aの材料を合わせ、水気を絞った6・7・8を加えてよく混ぜ盛り付ける。