サクサク魚の薬味だれ
所要時間30分

材料(2人分)
| あじ(三枚おろし) | 4枚(2尾分) |
| ※鯖・生鮭などでも | |
| 塩 | 適宜 |
| 片栗粉 | 大さじ2 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 【薬味だれ】 | |
| 大葉(みじん切り) | 3枚 |
| 白ねぎ(みじん切り) | 8cm分 |
| 生姜(みじん切り) | 1片分 |
| 黒酢 | 大さじ1・1/3 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| しょう油 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 水 | 小さじ1 |
| ※付け合わせ…大葉・レタスやトマトなどお好みでどうぞ |
作り方
- あじは、腹骨を包丁で除き、血合い骨は骨抜きで抜いておく。食べやすい大きさに切り分け、軽く塩をふり15分程おいておく。
- 薬味だれの材料すべてをよく混ぜ合わせる。
- 1のあじの表面をキッチンペーパーで押さえ、水分を取る。片栗粉をまぶし余分な粉は落としておく。多めの油をひいたフライパンを熱し、あじの皮目の方から揚げ焼きしていく。途中、裏返し全体がサクサクになるように中まで火を通す。
- 油をよく切った魚を盛り付ける。薬味だれをたっぷりかけ付け合わせを添える。