韓国風のり巻き

所要時間20分

材料

【2本分】
寿司のり2枚
温かいご飯250g
Aいりごま(白)大さじ1/2
Aごま油小さじ1
A塩小さじ1/4
かに風味かまぼこスティック6本
1個
B塩・砂糖各ひとつまみ
豆苗(せり・ほうれん草などでも)60g
にんじん(細切り)60g
サラダ油小さじ2
Cいりごま(白)小さじ1/2
C塩小さじ1/8
牛肉(ロース又はもも焼肉用など)60g
生姜(せん切り)3g
サラダ油小さじ1/2
D酒大さじ1/2
Dみりん大さじ1/2
D砂糖小さじ1
Dしょう油大さじ1/2

作り方

  1. 温かいご飯をボールに入れ、Aを入れ混ぜておく。
  2. 卵を割りほぐし、Bを加えて混ぜフライパンに入れる。中火弱にし、菜箸数本束ねてかき混ぜながら炒り卵を作る。冷ましておく。(※サラダ油はひかなくても大丈夫です)
  3. フライパンにサラダ油を小さじ2熱し片方半分では豆苗を、もう片方ではにんじんを炒める。途中、豆苗の方にCを加え、混ぜる。しんなりしたら、それぞれ取り出しておく。
  4. 牛肉は繊維を断ち切るように7mm幅に切る。フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れ、生姜も加えて炒める。牛肉の色が変わったらDを加え、全体を絡めるように水気が無くなるまで炒め、取り出しておく。
  5. 巻きすに、横長に寿司のりを置き、手前から2/3までうすく1を広げる。かに風味かまぼこスティックを横に3本並べ、2・3・4をそれぞれ横に並べて巻き込む。
  6. 器に盛り付ける。長ければ、半分に切って盛る。