春のパエリア
所要時間25分
材料(4人分)
米 | 2合 |
あさり(殻付き) | 150g |
えび(無頭・殻付き) | 8~12尾 |
たけのこ(水煮でも) | 70g |
ひじき(乾) | 4g |
菜の花 | 8本 |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
玉ねぎ(粗みじん切り) | 1/2個分 |
オリーブ油 | 大さじ4 |
白ワイン | 大さじ3 |
A 水 | 430cc |
A ブイヨンの素 | 1個 |
A サフラン | 1つまみ |
塩 | 小さじ1~ |
こしょう | 少々 |
作り方
- 【事前準備】
※あさりは海水程度の塩水につけて冷暗所に置く。(1~2時間)
※ひじきを水で戻し水気を切っておく。
※菜の花は根元を1cm程切り水につけ水揚げをし、色よくゆでておく。
※米は調理する30分程前に研ぎ、ざるに上げておく。
※Aを中火にかけひと煮立ちさせサフランスープを作る。 - あさりは貝殻をこすり合わせるように洗う。えびは背わたを除きよく洗う。たけのこは、穂先4cm程は縦に4~6等分くし切りにし、根元部分はいちょう切りにする。菜の花は水分をよく絞り、蕾の部分は3cm程に切る。残りの軸は5mm幅に切る。
- フライパンににんにく・オリーブ油をを入れ、弱火でじっくり香りを出す。あさりとえびを加えさっと炒める。白ワインを回しかけ、蓋をする。あさり(貝殻が開いたところから)とえびを取り出す。
- 2のフライパンで玉ねぎを炒める。半透明になってきたらたけのこ・ひじき・米を加え米が半透明になるまで炒める。炊飯器に移す。Aのスープ(400cc)・塩・こしょうを加えて普通に炊飯する。
- 炊飯出来たら2のえびとあさりを戻し、10分程度蒸らす。菜の花の軸を加えて大きく混ぜて器に盛り付ける。菜の花をあしらう。
- ※事前準備の時間・炊飯時間は所要時間に含まず