菊花五目寿司
所要時間50分
材料(4人分)
米 | 3合 |
【A】 | |
酒 | 大さじ2 |
だし昆布 | 8cm角 |
水 | 540cc |
【寿司酢】 | |
米酢 | 大さじ6 |
砂糖 | 大さじ4 |
塩 | 小さじ1弱 |
干ししいたけ | 15g |
【B】 | |
干ししいたけ戻し汁 | 200cc |
砂糖 | 大さじ1・1/2 |
しょう油 | 大さじ1弱 |
ごぼう | 60g |
にんじん | 60g |
【C】 | |
だし汁 | 250cc |
砂糖 | 大さじ2・1/2 |
しょう油 | 大さじ1・2/3 |
みりん | 小さじ1強 |
れんこん | 70g |
酢 | 適量 |
【D】 | |
砂糖 | 大さじ1・1/2 |
米酢 | 大さじ3 |
えび | 10尾 |
絹さやなど | 15枚 |
食用菊…大6個(刺身用つまなら1パック) | 大6個(刺身用つまなら1パック) |
作り方
- 米を研ぎ30分程度ざるに上げておく。【A】と共に普通に炊飯する。
- 干ししいたけはぬるま湯で戻してよく絞り、半分に切って薄切りする。【B】と共に煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。
- ごぼうは皮をこそげて縦半分・小口から3mm幅に切り水にさらす。にんじんはいちょう切りにする。ごぼうとにんじんは【C】と共に煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。
- 2と3はザルにあげて汁気を切っておく。
れんこんは皮をむき、いちょう切りしてから酢水にさらし、酢を入れた熱湯でさっと茹でる。
合わせた【D】に漬け込む。 - えびは背わたを除きよく洗って塩(分量外)を入れた熱湯で茹でる。殻と尾を除く。
絹さやは塩(分量外)を入れた熱湯で色よく茹で、水にとって色止めする。 - 食菊花は花びらをむしり、酢(分量外)を加えた熱湯で30秒程ゆがく。水にとって冷ましよく絞る。
- 炊き上がった1に合わせた【寿司酢】を回しかけ、寿司飯を作る。
- れんこん・えび・絹さや・食用菊は飾り用に少し残し、他の具材と共に寿司飯に混ぜ込む。
(※寿司飯に混ぜ込むえびは1cm角程度の大きさに、絹さやは斜め細切りする) - 器に盛り付け、食用菊をほぐして散らし、れんこん・えび・絹さやをあしらう。
- *米の吸水・炊飯時間は所要時間に含まず